2024年2月22日 / 最終更新日 : 2024年2月22日 管理者 牛肉珍味大図鑑 超希少部位・ミミクリに相棒が誕生!その名は「ウチボウ」 「えっ!またミミクリ?」(牛肉珍味No.31)とがっかりすることはありません。前に紹介した超希少部位のミミクリには、「一緒に採れる肉がある」とのこと。安堂光明会長は、その肉のことを「ウチボウ」と呼びます。ミミクリが耳の付 …続きを読む
2024年1月23日 / 最終更新日 : 2024年1月23日 管理者 その他 「ニュース」にカテゴリー別の表示機能を追加しました。 「ニュース」にカテゴリー別の表示機能を追加しました。 ニュース一覧はこちら
2023年12月22日 / 最終更新日 : 2023年12月22日 管理者 牛肉珍味大図鑑 コリコリ、ガリガリを楽しむ牛の気管(ガリ、ウルテ) これは牛の気管です。ご覧ください、まるでエアコンの排気パイプのよう。容易に曲がるけど、リング状の軟骨がしっかりしていて決して潰れない。もしかしたら、排気パイプはこれを見本に開発されたのかなと思うほど。生き物の体というもの …続きを読む
2023年11月29日 / 最終更新日 : 2023年11月29日 管理者 牛肉珍味大図鑑 牛一頭にたった100gの宝肉! ミミクリ 「ミミクリ」という部位の名前を最初に聞いたとき、「耳かき」のことを連想して、聞き返してしまいました。安堂光明会長が持ってきてくれたのは、鮮やかなピンク色の小さな肉片が入った袋でした。「ミミカブ」という別名もあるそうです。 …続きを読む
2023年10月30日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 管理者 牛肉珍味大図鑑 元気になる希少部位・脾臓(チギモ・タチギモ・チレ) 安堂光明会長が打合せ中、急に席を立ったかと思ったら、ビニル袋片手に現れました。その中身がこれ。牛の脾臓(ひぞう)です。脾臓は血液中の古くなった赤血球を処理し、新しい血液を溜める働きをしています。そんなことから、安堂畜産の …続きを読む